2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

QEMUを使ってみる

組込みボードが無くとも組込みで遊べる方法は無いものかと考えていたが、 QEMUというものがあることを思い出す。 組込み向けCPUアーキテクチャARMのエミュレータの機能も持っており、AndroidのSDKにも使われている。 Linux、Windowsなどで動作する。 オフィ…

SELinux Developer Summitのスケジュールがアップされた

http://selinuxproject.org/page/Developer_Summit_2008/Schedule Ottawa Linux Symposiumのmini Summit枠で開催。 私も、組込みSELinuxについての議論をする予定。 「Embedded SELinux Activities in Japan」朝から晩まで盛りだくさんだなぁ。 時差ボケで死…

Linux 2.6.25が出た

SH向けAuditサポートも入った。 しかし、これを使う人は世界に何人いるのかな(^^;;;;;

LWN.net

時差ぼけで寝れない。 LWN.netに、 http://lwn.net/Articles/277494/ ELCとかTOMOYOとか載っているようだ。` 私はsubscribeしてないので、来週にならないと読めない。。。

ELC2008のデモとBOF

き、きつかった。。。。。。。。。 デモセッションでは、Androidのデモをマターリと説明。 で、セキュリティBOFに突入。 前半は、なんとかついていった気がするのだが、 後半は、もはやわけがわからず。 ドラゴンボールとかでよくある、 戦闘力の低い人が、…

ELC2008のセッション

とりあえず、Embedded SELinuxの講演が終わった。 発表中から質問が出たり、結構盛り上がったと思う。 聞き取れなくて困ったけど。 金融関係の端末にSELinuxのMLSを使いたいという話が興味深かった。 今はKaiGaiさんの発表中。。 さて、あとはデモとBOFか。…

U-boot

U-bootという組込み用ブートローダがあるらしい。 http://www.denx.de/wiki/UBoot/WebHome 結構日本の方も頑張っているようだ。 なんだか、濃そうな世界が広がっている。 http://www.u-boot.jp/pukiwiki/index.php?U-Boot よーし、ここはTPM対応Trusted Boot…

またしても

http://lkml.org/lkml/2008/4/13/362 ラベルとパスの論争がまたしても。見解の相違はもはやどうしようもないですな。 LSMじゃないTOMOYOを投稿してるのは、釣りなのだろうか。だとしたら、大当たりですな。ELCやらOLSで種ITは、組込み向けということで、 再…

論文提出。。

とりあえず、現時点のOLS2008論文を出した。 とはいっても、subversionにアップしただけだけど。 エラーはまだ収束してない気がする。ELC2008会期中も一度は見直したいところ。明日から、私は1日早くELC2008に逝ってくるのだが、 体調が悪いなーと思っていた…

英語の間違い。。。

OLSの発表タイトルの英語を間違えた気がする。。。。 SELinux for Consumer Electric Devices 正しくは SELinux for Consumer Electronics Devices じゃん。。。 うわ〜「CE」の正式名称間違えたよorz で、タイトル直したい気がするが、どうなんだろう。 と…

記事が炎上中

ZDNetのポインタ解説記事で勘違い http://slashdot.jp/developers/08/04/01/0451222.shtml 確かに、 int *n;*n=5; は凄いとは思うけど。 ライターの端くれとして、私も気をつけたい。

OLS2008の論文

やっとのことで、締め切りが発表された。4月15日らしい。想定どおりだが、もっと延びて欲しかった。 同時にtexのテンプレートも出ている。久々にlatexを使い中。。SELinux Developer Summitのアナウンスも出ている。 http://selinuxproject.org/page/Develop…