2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 Opensuse

Opensuseのsrc.rpm一覧を覗いてみた。 ftp://suse.mirrors.tds.net/pub/opensuse/distribution/SL-OSS-current/inst-source/suse/src/ SELinux関連はlibselinuxだけ。policycoreutilなどは無し。 昔は一応policyもあったが,SUSEはSELinuxから手を引いた?

ひたすらRPMパッケージのテスト… 同じディストリでも環境によって,ポリシのコンパイル結果が変わってしまう。 file_contextsの動的ラベル付けが環境によって変わるので,これだけはあらかじめもっておくよう。他の部分は、インストール後のmake diffrelabel…

reboot,shutdownの制御

一見,capabilityのsys_bootを使うとできそうだが、reboot,shutdownは,/sbin/init(init_tドメイン)で一括して行っているので,できない。 init_tとの通信権限を制御する必要がある。initとの通信は/dev/initctlへの書き込みで実現されるので,「/dev/initc…

某ディストリでのテスト 某ディストリの評価版をもらったので,テスト。 とりあえず,テキストベースログインでは動くことを確認。しかし,グラフィカルログインでロールが切り替わらない。kdmを使ってるが,これがSELinuxに対応していないようだ。 RBAC省略…

seedit-converter ファイルが存在しない時はfile_contexsのエントリを出力しなかったが出力するように変更 seedit-policy だいたいTurbo Linux 10Serverで動くようになった。

seedit-policyの修正

昨日の続き。 以下の変更はユーザーには関係ない。開発者のみに関係する。 マルチディストリ対応をやりやすくするため。 make installの使い方変更 make install DISTRO=(ディストリビューション名小文字) DEVELFLAG=1or0DISTRO=でディストリ指定。今のとこ…

wmf->eps変換 Creating EPS figure for TeX on WindowsNT4.0 or Windows2000

ログイン時のパスワード認証の仕様 (1) /etc/shadowをみる (2) /etc/shadowのアクセス拒否されたなら, (3) /sbin/unix_chkpwdコマンドを使って/etc/shadowを読んで認証する となっていることが判明。 ということは, permissiveモードだと,(1)でパスワード…

前日のアイデアを実現するため,seedit-policyに mkinstfiles.shを作成。 DISTROで,ディストリを切り替え。 DEVEL=1にすると,開発者用に,ifdef込みのものがインストール。 DEVEL=0にすると,ifdefが消えて見やすくなったものがインストール。続き: Makef…

メモ

enforcingモードでしか出ないアクセス拒否ログもあるっぽい。 例えば,あるdenyが出ると, /selinux/null(なぜかunlabeled_t)へのdenyログが出る。 /selinux/nullへのdenyはpermissiveでは出ない。 capability関連のログ(setuid,setgidなど)はenforcingでし…

バージョン1.1.3のフィードバックがいくつか。 staff_rがない 従来のSELinuxとの互換性を考えるとあったほうがいいと思われる /devなどにrestorecon時のエラーが出る。 無害なエラーです。対処法考えたほうがいいかなぁ。 targetedポリシーから流れる人が多…

m4

http://homepage1.nifty.com/bmonkey/doc/m4-1.4/html/m4-ja.html#SEC_Top

マルチディストリ対応アイデア

共通に使えるポリシが結構あるので,うまく管理できないものか。 m4&ifdefでやっちゃうか? 開発者には,ifdefの中がちゃんと見えて, インストールした場合には見えなくなるとか? 例: { domain httpd_t; ifdef(fc4){ allow xxxxx; } } turbo上で,make in…

Webminモジュールの作り方を久々に見てみる。 Module Development - Webmin Documentation RPM化も簡単そう。 http://www.webmin.com/modules-files.html /etc/webmin/module.infos.cacheを消して, /etc/webmin/webmin.acl にモジュール名を追加するだけっ…

Turbo Linux10 Serverでテスト。 気づいたのが,「getattr setattr」のみを要求してくることがあること。login,gdmなど。setattrは「w」の中に統合されている。setattrを許すために「w」を許可するのは権限を与えすぎである。かといって,ファイルパーミッシ…

Version 1.1.2リリース

Version 1.2用の仕様を固めたので,その前段階として, Version 1.1.2をリリースしました。これはバージョン1.2のβ版扱いです。 大体9月ぐらいまでバグとったりして,1.2にしようかなぁと。 今のところFC4のみ対応ですが,是非人柱して下さい。 バグな…

最近,SELinuxのコード検査が行われているようだ。もしや,CC対応? valgrind:Valgrind Home メモリリークなどを見つけるツールらしい。SELinuxのライブラリとかの検査にも使われている。

日経Linux2005年9月号 「特集2:SELinuxがゼロから分かる セキュアなSambaサーバーを構築しよう」 を担当しています。Sambaはオマケで,実はSELinux初心者用の記事となっております。今までSELinuxを反射的にオフにしていた方は是非どうぞ。 「Fedora Core …

日本語texファイルを開くとなぜかShift-JISになっていた問題。 (setq YaTeX-kanji-code 3) として,EUCにする。 さもないとFC4でlatex2htmlがとおらない。

Simplified Policyの変更部分のGUIへの反映 allow exclusive -all ;への対応 動的生成ファイルの「プロパティ」からの設定は,閲覧オンリーに。 -all対応したとたん,applyすると設定が消えるバグに遭遇したため。 どこから直すか見当がつかないorzなので,…

Simplified Policyの変更に対応したGUIの修正。 allowfs,allowpriv,allowkernel,allowseop対応分を作成。perlは大変だ…タイプミスがバグの原因になるのがつらい。 use strictで変数宣言強制しようとすると, webminのAPIでちゃんと宣言してないので,変数…

allowtmpfsの統合 文法見直し続き。 allowtmpfsが冗長かつ柔軟じゃないことに気づく。将来file_type_transをサポートする別のファイルシステムが出てきたら終わり。 allowfsに統合。 (1) allowfs tmpfs <permissions>; で,普通のtmpfsのファイルへのアクセス制御。 (2) a</permissions>…

Simplified Policy1.2の機能*1は大体完成かな? デバイスファイルのアクセス制御 全ファイル種別を一緒に扱っては,悪意あるデバイスを作られるからまずい,と昨年のSELinux Symposiumで指摘された。かといって,ファイルのアクセス制御で,ファイル種別を増…

オブジェクトクラスcapability, system, processを見直し,サポートすべきパーミッションを洗い出した。詳細はそのうち論文か大学向けのレポートでまとめると思う。議論したい人は,ynakamに続けて@gwu.eduまでメール下さい。 パーミッションをサポートする…

最近,研究室から物が無くなっている…私物のマシンのマウスが行方不明。同僚の学生のCDRも無くなったらしい…誰の仕業だ? これじゃラップトップ置いて外出できないなぁ。 先生も一ヶ月以上行方不明…

動的ドメイン遷移サポート Object Class capability, processのサポート見直し。 その中で,「動的ドメイン遷移」サポートがないことに気づいた。 domain_trans とすれば,setconを使った動的ドメイン遷移をサポートする*1 (権限はmacros/seedit_macros.te -…

台湾人の新入生と食事 台湾では,「Linux」の発音は、「らいなっくす」ということが多いようだ。他にに「りなす」と言っている台湾人を見たことがある。 ちなみに、アメリカ人は普通「りぬくす」と発音している。「SELinux」も「えすいーりぬくす」と言うの…

allowprocの見直し&仕様変更 allowproc はselfとotherのみが使える。 allowproc -proc, -kmsg, -systemは廃止。 他のallowfsの要素と比べて特別扱いする理由がないので,かえって紛らわしい。 これらの変わりに,allowfs proc, proc_kmsg, proc_kcoreを使う…