2008-01-01から1年間の記事一覧

注目のスレ

http://lkml.org/lkml/2008/5/22/245 ちょっと見とこう。 TOMOYOやAppArmorに都合がよい変更だとか。 この辺のコード、以前見たのにすっかり忘れた。。 OLSまでにC言語忘れてたりして。。。

LIDSの事例

ESEC2008に行って来た。 Qtブースの人によると、 Qtopiaという携帯プラットフォームは、 なんとLIDSを採用しているらしい。 AppArmorも検討(サポート??)してるようなことを言ってた気がした。 SELinuxは華麗にスルーされたorz LIDSはファイルシステムを…

久々に機能追加。。

またも、組込み種ITの問い合わせがきた。素晴らしい。 どんなデバイスで遊んでいるんだろう。リクエストに応じて久々に機能を追加してみた。 どんなドメインから実行されようとも、プログラムにドメインが付与されるもの。 domain foo_t; program_entry_forc…

組込みOS戦争

組込み向けのOSは、混沌としているようだ。 PCでは圧倒的なWindowsも、単なる1プレイヤーに過ぎない。組込み向けOSのシェアを調べてみると、 Linuxは結構優勢らしいという情報が出てくる。 http://www.linuxdevices.com/news/NS2335393489.html VDCというと…

CELinux Forumのサイト死亡中

CELFのサイトが長きに渡って死んでいる。。。。結構有益な情報が多いので残念である。 ついでにelinux.orgもおかしいようで、SELinuxのエントリが消えてしまった。 これで二度目。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァンELCのサイトは生きている。 http://www.embeddedlinuxconf…

最近のSEEdit

地味〜に続いている。月に一回ぐらいひそかにsvnが更新されてたり。 たまになのだが、メーリングリストやら私信でSEEditを使った人からメールが来る。 軍事っぽい人から質問が来てガクブルしたり。なぜか日本人からは質問が来ない。組込み向け(μ種IT)の質問…

QEMUを使ってみる

組込みボードが無くとも組込みで遊べる方法は無いものかと考えていたが、 QEMUというものがあることを思い出す。 組込み向けCPUアーキテクチャARMのエミュレータの機能も持っており、AndroidのSDKにも使われている。 Linux、Windowsなどで動作する。 オフィ…

SELinux Developer Summitのスケジュールがアップされた

http://selinuxproject.org/page/Developer_Summit_2008/Schedule Ottawa Linux Symposiumのmini Summit枠で開催。 私も、組込みSELinuxについての議論をする予定。 「Embedded SELinux Activities in Japan」朝から晩まで盛りだくさんだなぁ。 時差ボケで死…

Linux 2.6.25が出た

SH向けAuditサポートも入った。 しかし、これを使う人は世界に何人いるのかな(^^;;;;;

LWN.net

時差ぼけで寝れない。 LWN.netに、 http://lwn.net/Articles/277494/ ELCとかTOMOYOとか載っているようだ。` 私はsubscribeしてないので、来週にならないと読めない。。。

ELC2008のデモとBOF

き、きつかった。。。。。。。。。 デモセッションでは、Androidのデモをマターリと説明。 で、セキュリティBOFに突入。 前半は、なんとかついていった気がするのだが、 後半は、もはやわけがわからず。 ドラゴンボールとかでよくある、 戦闘力の低い人が、…

ELC2008のセッション

とりあえず、Embedded SELinuxの講演が終わった。 発表中から質問が出たり、結構盛り上がったと思う。 聞き取れなくて困ったけど。 金融関係の端末にSELinuxのMLSを使いたいという話が興味深かった。 今はKaiGaiさんの発表中。。 さて、あとはデモとBOFか。…

U-boot

U-bootという組込み用ブートローダがあるらしい。 http://www.denx.de/wiki/UBoot/WebHome 結構日本の方も頑張っているようだ。 なんだか、濃そうな世界が広がっている。 http://www.u-boot.jp/pukiwiki/index.php?U-Boot よーし、ここはTPM対応Trusted Boot…

またしても

http://lkml.org/lkml/2008/4/13/362 ラベルとパスの論争がまたしても。見解の相違はもはやどうしようもないですな。 LSMじゃないTOMOYOを投稿してるのは、釣りなのだろうか。だとしたら、大当たりですな。ELCやらOLSで種ITは、組込み向けということで、 再…

論文提出。。

とりあえず、現時点のOLS2008論文を出した。 とはいっても、subversionにアップしただけだけど。 エラーはまだ収束してない気がする。ELC2008会期中も一度は見直したいところ。明日から、私は1日早くELC2008に逝ってくるのだが、 体調が悪いなーと思っていた…

英語の間違い。。。

OLSの発表タイトルの英語を間違えた気がする。。。。 SELinux for Consumer Electric Devices 正しくは SELinux for Consumer Electronics Devices じゃん。。。 うわ〜「CE」の正式名称間違えたよorz で、タイトル直したい気がするが、どうなんだろう。 と…

記事が炎上中

ZDNetのポインタ解説記事で勘違い http://slashdot.jp/developers/08/04/01/0451222.shtml 確かに、 int *n;*n=5; は凄いとは思うけど。 ライターの端くれとして、私も気をつけたい。

OLS2008の論文

やっとのことで、締め切りが発表された。4月15日らしい。想定どおりだが、もっと延びて欲しかった。 同時にtexのテンプレートも出ている。久々にlatexを使い中。。SELinux Developer Summitのアナウンスも出ている。 http://selinuxproject.org/page/Develop…

ELC2008

プログラムが発表されている。 http://embeddedlinuxconference.com/ 私は、組込みSELinuxの講演とセキュリティBoFを担当。 さらに、デモも提案中。。。 初日に集中しているため、死ぬかもしれない。。。セキュリティBoFは、盛り上がらないとつまらないので…

LSM記事

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/lsm01/lsm01a.html LSMが単体で取り上げられるとは!! 独自LSMを作って遊ぶ予定とか。楽しみです。

OLSキターーー!

Linux Sympoisium 2008に、出していたプレゼン提案が通った!! "SELinux for Consumer Electric Devices" これが通るということは、 「SELinux」というキーワードの神通力が、 Linuxコミュニティでまだ失われていないのだとも思った。ELC2008とテーマがかぶ…

ELC2008

行けないと思っていたのだが、Timから声がかかったため、それを口実に応募した。 http://embeddedlinuxconference.com/elc2008/ 4/15-17@Mountain View,CA,USA Googleまで歩いて行けそうだから是非記念撮影をしておきたい。ELCでは、組込みSELinuxの話をする…

OSC 2008

記事の読者の方とかとお会いできて大変うれしい。 キオスクはデモしやすい。 id:ishikawa84gさんとお会いした。大量にマシンがある時のポリシ配布はどうするのだと質問を受けたが、ポリシモジュールをrpm化してyumで配るというぐらいしか思い浮かばない。

open時のパーミッションチェック

「open」というパーミッションが追加された。 http://marc.info/?t=120422190200001&r=1&w=2 なにげにでかい変更な気がする。。。

スイッチオン!SELinux (7)

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/selinux207/selinux03.html SELinuxの性能を測定している。 遅くなるばあいもあるみたい。遅くなる場合をよく見てみたら、create/unlinkを大量に繰返すという、 SELinuxが最も苦手とする処理だった。そりゃ遅く…

oprofile

某処理のボトルネックを探るため、 oprofileというのを始めて使ってみた。Fedoraだと、 #yum -y install oprofile で入る。カーネル内の関数のプロファイルを取りたいときは、 # yum -y install kernel-debug rebootして、fc8debugというカーネルを選択して…

OSCに出す組込みLinuxボード

シリコンリナックスさんのCAT760。 http://www.si-linux.co.jp/index.php?CAT%2FCAT760 SELinuxを移植した。さしたる苦労も無く入った。 enforcingモードでhttpサーバが動くところまでやった。

elinux.org

elinux.orgというサイトがある。 CE Linux Forum関係者が立ち上げたサイトで、wikiベースで、組込み情報を集約してるらしい。 SELinuxに関するページがなかったので、作ってみた。 http://elinux.org/SELinux 先日CELFで話した内容も英語化せねば。。 OLS200…

OSC2008の予定

来週、OSC2008がありますが、 私もセキュアOSユーザ会ブースにいる予定。 金曜 14時〜 土曜 〜14時 ぐらいまでいる予定です。私がお見せできるものは。。。 SELinux Policy Editor 組み込みSELinux SELinuxキオスクパソコン 先日のカーネル脆弱性実験 でござ…

Linuxボードゲット!!

個人で遊べるLinuxボードをゲットした! http://www.si-linux.co.jp/index.php?CAT%2FCAT760 シリコンリナックスさんのCAT760。石はSH4。 SELinuxを移植中。 とりあえず、 種ITのポリシを読み込み、SELinux, BusyBox1.9.1のSELinuxコマンドが動いた!!本件…