SLAB、SLOB, SLUB

slabも、キャッシュで、メモリ食うようなぁと思っていて、
調べていたら、
カーネルコンフィグオプションで、アロケータを選べるようになっていた。
SLAB,SLOB,SLUBってのがある。

SLOBアロケーター

http://lwn.net/Articles/157944/
/proc/meminfoの「Slab」の部分がゼロになってる。
確かに空きメモリは増えるが、メモリの断片化が起きるらしい。

SLUB

新しいみたい。LKMLの投稿は、2007年3月。2.6.22の新機能か。
http://lwn.net/Articles/229096/
概要:
http://lwn.net/Articles/229984/

で、2.6.23に向けてSLOBを無くす提案がされてる。
http://lkml.org/lkml/2007/7/8/117
SLUBで十分じゃん、ということ?

今までメモリ管理云々は気にしたことなかったけど、
組込みやってると、気にせざるを得ないようだ。勉強になるけど。

ちなみに、
slab, slob, slubって、どうやって発音するんだろ。
日本人の我々としては、
「すらぶ、すろぶ、するぶ」
と言わないと発音不能

slab,slob,slubで、メモリ消費量の違いをちょろっと測ってみたら、
slab > slub > slob(微減)
だった。
Fedora7では、早々とslubを使っているっぽい。さすがだ。
/proc/slabinfoがなくなってる。