AppArmor死亡確認?

Russellのblogで、AppArmor死亡説がとなえられた。
http://etbe.coker.com.au/2008/08/23/apparmor-is-dead/
で、大量にコメントがついてた。コメントでは、SELinuxへの不満の声も見られる。


で、なんと、MSに逝かれたAppArmorの元ネ申が、ブログで反応。
http://blogs.msdn.com/crispincowan/archive/2008/09/02/go-ahead-make-my-day.aspx
ちょっと誇張しすぎとか言ってる。
とはいえ、AppArmorには、彼はもう関わってないようだ。
もしAppArmorが本当に死んだら、自分のMSでの仕事がやりやすくなると言ってる(皮肉なのか?)。
自分のMSでの仕事の競合はAppArmorなんだとか。


それに対するRussellの反応。
http://etbe.coker.com.au/2008/09/04/opinions-facts-apparmor/
AppArmorの死にっぷりの証拠をいくつか挙げている。
コミュニティができてないとか、AppArmorのリーダーが未だに更新されてないとか。


ただ、Russellは、AppArmorが死んでほしいと思っているわけではなく、
ライバルがいなくなるのもどうよと思っているっぽい。


なんだこの漫画???
http://ars.userfriendly.org/cartoons/?id=20080831&mode=classic
内容を要約すると以下か。
SELinuxは、人智を超えたオーバーテクノロジーなんだよ!
地球外知的生命体と交流できる人だけが使えるんだよ!
ΩΩΩ<な、なんだってーー

開発体制変更

いつのまにやら、開発体制というか環境が変わっている。

開発ポータル

ユーザランドの開発のポータルが↓のサイトに移ったようだ
http://oss.tresys.com/projects/selinux
他にも、
http://selinuxproject.org/page/Main_Page
というページがあるが、関係がよく分からない。

refpolicyメーリングリスト

refpolicyに関する議論は、refpolicy mlに移った模様。
http://oss.tresys.com/mailman/listinfo/refpolicy
どこかでMLが分かれることについてアナウンスをみたのだが、アナウンスを見
つけられない。

CELF Jamboree 22

今日は大雨の影響か、人が少ない。ちょっとオタワの様子を報告してきた。
午後はKaiGaiさんの話がある。


前にいるKaiGaiさんと話した。
TODOは、今こそSELinux入門!


コンパイルを早くするにはどうすればいいのかという話題が興味深かった。VMWare上でやるなら、単純にVMWare toolsを入れるだけでも早くなるというのは、発見だった。VMWare toolsはスルーしてたので。その他、分散コンパイルとか、分散コンパイルのためにLive CD作っちゃえとか、色々あるんだなぁ

先日のオタワのレポート記事

公開された。
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/127ottawa/ottawa01.html

金曜はCELFでオタワの様子を紹介予定です。意外とオタワ後のイベントが多いです。
http://tree.celinuxforum.org/CelfPubWiki/JapanTechnicalJamboree22