用語関係

 サウジ人学生と話しているとき,セキュアOS関連の用語の使い方が私と違っていて困った。「MAC」「Policy」の意味が私と違っていた。LSM相当のフレームワークのことをMACと言ってたような。「Policy」は,「セキュリティモデル」のことを指していた。確かに「MAC」はSELinuxやLIDS等の開発者が書いた文献を見ても,意味が曖昧な気がする。MACの意味を世界で統一してほしい。
 また,私もSELinux Policy Editorで用語の使い方を間違っているが,いまさら修正できず放置してある。「ACL」である。学術系の教科書を見てみると,「ACL」は「リソースから見て,どんなサブジェクト(プロセスなど)がアクセスできるか」を規定したリストであり,「サブジェクトが,どんなオブジェクトにアクセスできるかを規定したリスト」は「ケーパビリティ」と呼んでいる(合ってるかな?)。GUIでは,「httpd_tのACL」みたいな表示をしているので、本当は変だと思う。