simplified policy

今学期が終わったらやりたいことを忘れないようここにメモ。
dir:searchの扱いについて,一つ思いつく。
dir:searchをサポートしないと,ディレクトリ名からユーザ名などの情報が漏れると指摘された。
サポートしたとしても,以下のようにすれば,使い勝手に影響ないのではないはず(前も書いたかな?)
allow /a/b |permissions|;
としたとき,自動的に
allowonly / dir:search;
allowonly /a dir:search;
allowonluy /b dir:search;
のようなものを内部的に吐き出すようにしてはどうか。
こうすれば,dir:searchを親ディレクトリに対して,
ユーザが設定する必要がなくなる。

GUI

GUI刷新に向け,pythonの本を立ち読み。
「変数宣言がいらない」と書いてあるぞ。
困るなぁ。スペルミスでバグが出るのは勘弁してほしいのだが。
GUIも,普通のtkとかGtkと同じようだ。うーむ。
XULに慣れてしまうと,他のGUIプログラミングをやる気が失せる。
いちいち,「この部品を表示」とかプログラムの中に書くのが面倒になってしまう。XULは,mozillaオンリーだしなぁ。
もう少しpythonを調べてみよう。
C/C++との親和性があると書いてあったので,
もしかしたらエンジン部分はCで書けるのかもしれない。
http://paison.hp.infoseek.co.jp/paison/ext/pythonextension1.html
のようなものを発見した。
Cで,「あるドメインがアクセス可能なファイル一覧」を返すAPIを作って(seedit-converterのパーサを再利用できそう?),pythonモジュールでラップして,pytyonでUI作ればいいのか。
APIは,libseeditというライブラリになる。
こうなると,データ構造も整理しなおしたいなぁ…
言うのは簡単だけど,作るのすごく大変そうだorz