seedit 2.0b1をAsianux2.0(Miracle4.0)で動かしてみる。
genhomedirconの書式が違ったので
/etc/seedit/converter/Makefileの修正が必要だった。
(seedit/seedit-policy/src/Makefile.ax2とした)
また、/usr/lib/python2.3だった(FC5だと/usr/lib/python2.4)
ので、seedit pythonモジュールのインストール場所を変えなきゃならない。
http://www.python.jp/doc/release/dist/
のページにpythonモジュールの配布が色々載ってるが、かなり面倒そう。

distro毎のbuild方法(2.0b2以降の予定)

  • seedit-converter

seedit-converter.specの先頭に
pythonver という変数を定義した。
こいつをdistro毎にrpmbuildする前に編集するようにしてやればいい。
設定値:
Fedora Core5,4: 2.4
Asianux 2.0,miracle4.0: 2.3

  • seedit-policy

seedit-policy.spec先頭の「distro」変数を変える。
こいつは、distro毎の/etc/seedit/converter/Makefileを持ってくるために使う。
設定値
Fedora Core5,4: FC5
Asianux2.0,Miracle4.0 : AX2

いまのところの動作確認状況

FC5,FC4 -> 同じ設定で動く
Asianux2.0 -> 動くように修正