開発日誌

今日は何も開発してないけど。。

アメリカ→日本引越し準備開始。 sourceforge.netに今アクセスすると、 SELinux Policy Editor 2.0リリースのニュースがトップに出てくる。 これは私のブラウザに保存されている何かに反応してるだけ? とりあえず、記念撮影しといた。日本に帰るまで、20日ほ…

SELinux Policy Editor 2.0リリース

ついに、リリースです。 English: http://seedit.sourceforge.net/ 日本語:http://selpe.sourceforge.jp/是非、使ってください!以下、アナウンス文です。 SELinux Policy Editor 2.0リリースアナウンス 2006年7月6日 SELinux Policy Editor Project プロジ…

今日の作業

seedit-doc prev,nextなどのアイコンがインストールされてなかった。latex2htmlに-local_iconsオプションをつけるように seedit-gui ポリシ自動生成を最大化すると表示が微妙なのを直した 自動生成後、追加されるべき設定をクリアするように

seedit2.0 リリース直前

最終テスト版を http://selpe.sourceforge.jp/download_jp.html にアップ。 これまで、ほぼ引きこもっていたが、 ようやく、みんなに使ってもらったほうが効率がいいステージに来た。あとは、インストールテストして、アナウンス文考えて、2.0正式発表か。 …

今日の作業

インストーラの強化 インストール後に手作業でseedit-load -vとする必要があった。 昔、廣瀬さんがsourceforge.jpのselinuxインストーラを作ったけど、 そのコードを拝借。 seedit-policyパッケージのインストール後、 /etc/rc.d/rc.localに、/var/tmp/boost…

CentOS用seedit-converterパッケージのバグ /etc/pam.d/seedit-guiが間違ってましたので、直したやつに入れ替えました。 数件ダウンロードがあるようなので、 もし、既に使っている方がいれば、rpm -Uvhでアップグレードしてください。 Fedora Extrasへのcon…

SELinux Policy Editor 2.0 rc1

GUI manual ready, Improved policy generator, CentOS 4 support: English:http://seedit.sourceforge.net/download.html 日本語: http://selpe.sourceforge.jp/download_jp.html 完成してきたので、rc1にして,ひそかにアップ(ほとんど自分用だけど)。 Fed…

今日の作業

ヘルプを押すと、チュートリアルがブラウザで開くよう(ブラウザが、一般ユーザ権限で動く配慮済み) ポリシ生成ツールで、ログを表示するとき同じログが大量に出てる場合の省略表示 seedit-docパッケージを作成。オプション。 メモ: 環境変数 USERHELPER_UID…

今日の作業

停電で避難生活中。災害関係で仕事にならない今日この頃。時間が惜しい。 GUI対応マニュアルの日本語化(ドラフト完成) http://seedit.sourceforge.net/test/tutorial_jp/ さすがに機能は固まってきたし以下をやったら2.0か マニュアル校正 CentOS4.3でのテス…

今日の作業

インストールマニュアル、管理ガイドを分割 管理ガイド(英語)一通り項目を網羅。PDFで37ページ。が、全体的にツギハギドキュメントなので、直さねば。 http://seedit.sourceforge.net/test/tutorial/

 今日の作業

深夜火災報知機が鳴り響く中での作業。頭がガンガンする。。 プログラムはとても書けないな。 turorialのGUI操作方法(英語版) だいぶ完了。 http://seedit.sourceforge.net/test/tutorial/ 雰囲気は分かるかも。 include/logfile.spを追加 ファイルタイプ遷…

今日と土曜の作業

ポリシ生成ツールの表示結果を親切に セーブされる予定のポリシを表示する領域を作成 Undo Globボタン audit2spdlのフルパス推測精度&速度向上 フルパス推測に成功した場合のinode:path対応を辞書に保存。 auditが動いてる場合大体の場合推測できるようにな…

今日の作業

audit2spdl.pyライブラリの改善,バグとり フルパスの推測に使うguessPathByAusearchで、cwd情報もフルパス推測に使うように タイプラベルから、パスを生成する機能は無しにした。間違ったパスが生成されるとセキュリティ上悪い。 GUI付きチュートリアル作業…

今日の変更

パッケージ内容の変更 seedit-policyにconverterが使う設定ファイルを入れてたが、これだと、設定ファイルを変えるたびに、ポリシーまでアップデートする必要が出てしまう。なので、設定ファイルをseedit-converterに移動 ドメインマネージャGUIの修正 ドメ…

audit.logの保護

auditdは、/var/log/audit/audit.logをローテートしてる。 で、/var/log/audit/audit.log をrenameしてる。 今のseeditでは、/var/log/audit以下の「e」パーミッションを許可しなきゃいけない。。 これだと、audit.logが消去されちゃう可能性が。 dirのremov…

パーミッション再考関連

さらにパーミッションを除去できないか、見直している。 ポリシ自動生成(ログー>seeditポリシ変換)を考えると、 パーミッションの数はなるべく少ないほうがいい。 ファイル関連 以前から思っているが、 dir: write dir: add_name dir: remove_name こいつ…

2.0に向けてやらなきゃいけないことメモ

ドキュメント TutorialにGUIの説明を加える(必須) SPDL仕様書の見直し(必須) seeditのポリシ変換の仕組みのドキュメント(任意) テスト Enforcingモードで自ら人柱(必須) RBAC(任意) GUIの追加(任意) RBAC? アナウンス(必須) アナウンス文、英語…

userhelperのハマり

seeditをenforcingモードで動かすと、 system-config-*が起動しないことに気づく。 しかし、ログが何もでない! 何かと思ってみたら、userhelperのSELinux拡張のせいだった。userhelperのソースをみたら、「userhelper_contexts」というファイルを見に行って…

今日の修正

ポリシをロード、ラベル付け修正のためのGUIを作成 あまり使わないと思うけど audit2spdl rオプションで、restoreconコマンドを生成するように matchpathcon(fullpath)と、ログ中のタイプが一致しない場合、ポリシの追加以前にrestoreconをしたほうがいいこ…

SELinux Policy Editor 2.0 beta5 with GUI!!

English: http://seedit.sourceforge.net/index.html ついにGUI付きを初公開!日本語化済みです。 ダウンロード http://selpe.sourceforge.jp/index.html GUIは、Gnomeの「デスクトップ」ー>「管理」から起動できます。 seedit日本語GUIのスクリーンショッ…

最低限のGUI完成!

とりあえず、最低限のseedit GUIが完成した!! 所用期間約1週間か。 月月火水木金金状態だったので、かなり疲れた。出来はさておき(汗 ひとまず、「SELinux Policy Editor2.0にはGUIもあるよ」と宣言できる。今日作ったのは、ファイル、ネットワークアクセ…

Screenshots of seedit2.0

Available here : https://sourceforge.net/project/screenshots.php?group_id=135756上に、開発中のスクリーンショットを置きました。

seedit policy editor続き

帰国が近づき、焦りで猛烈に色々とやっている。 おかげで目が痛い今日この頃。 syntax errorがあった箇所を赤背景で強調表示(画像) ポリシ挿入ウィンドウの枠だけ やることメモ ポリシ挿入ウィンドウ、ファイル、ネットワーク seedit-generate-policyのsyn…

seedit policy editor

近頃子供が寝た後にGUIを作るのが日課になっている。。 たまにビールが入っていることがあり、バグも一緒に入ってるかも(汗今日作ったのは、Simplified policy用テキストエディタ。 一見矛盾した変な名前。正式名称「SELinux Policy Editor policy editor」?…

seedit policy generator

audit2spdlのGUI版を作成。 これは、明らかにGUIのほうが便利そうだ。 とりあえず動くものができた。 できれば欲しいもの セーブするときsyntaxエラーがあったときの巻き戻し処理 globボタンのやり直し機能 つぎは、エディタか。どこまでやるか... 書式を知…

seedit domain manager続き

ドメインの削除 booleanを切り替えて、ドメイン適用を有効・無効 にするGUIを開発した。 昨日のハマり続き スレッドを使う場合 gtk.gdk.threads_init() をgtk.main()の前に入れとかないと、意図した順番で実行されないことがある。 うーむ。わからん。。 バ…

 バックグラウンドでコマンド実行ハマリ

pygtkで、GUIを作ってるが、以下のハマリで、 一日つぶれた。 その1 popenのバッファリング popenで、コマンドを実行し、コマンドの出力を読み込んで、 ウィンドウなどに表示する時 デフォルトだと、コマンドの実行が終了するまで、結果が表示されない。 原…

seedit Domain Manager

ドメインのテンプレート作成を作った。 うーむ。やっぱり、かっこいい。 Webmin使ってたころより軽くて実装しやすいし。 pygtk最高。 が、小さいスクリーンショットしかアップできないなぁ。 TODO メモ ポリシをロードしてる時の進捗状況がダイアログで出る…

seedit status GUI

SELinuxの有効無効を切り替え プロセスのドメイン適用状況を表示するGUIを開発。 テキストベースよりかっこいい。 変更点 pythonライブラリのインストール場所を /usr/lib/seedit に変更。

GUIの項目

もう少し考える Status seeditの有効・無効の表示,切り替え Permissive/Enforcingの表示, 切り替え プロセスのドメイン付与状況を表示 seedit-unconfinedのフロントエンド Manage Domain/Role ドメイン・ロールの 新規作成(seedit-template相当) 削除(spファ…